アフィリエイトフレンズのメリットデメリット
『アフィリエイトフレンズのメリットデメリット』
アフィリエイトを始めるときに、まず選ぶのがASPです。
いろいろなASPがありますが、どこを使われてますか?
物販であれば、A8.net、afb、レントラックス
情報商材は、インフォトップ、インフォカート
などがメジャーなのかと思います。
私も各社登録をして、アフィリエイトをする商品によってASPを選んでいます。
同じ商品でもASPによって単価が違う場合もありますからね。
今日はそんなASPとアフィリエイターをつないでくれるサービスを紹介します。
「アフィリエイトフレンズ」です。
会員制となっていますが、基本無料で登録できます。
会員になると、登録した情報に応じていろいろな案件がメールで届きます。

そのほか、以下のメリットがあります。
1.クローズドASPへの登録が可能
2.特別単価に申請・適用(実績がなくても可能)
3.各種セミナー動画の視聴
4.セミナーイベントへの参加
普段登録できないクローズドASPに登録できることは大きなメリットです。
クローズドASPは、商品の報酬単価が通常のASPよりも高くなっていることが多いので、ぜひ登録したいですね。
有料会員は、月額3,980円で、無料会員よりも特別単価が高くなっています。
ほぼ倍くらいの報酬が付きます。
無料会員との違いは、この特別単価のみなので無料会員でまったく問題ないと思います。
デメリットについてですが、
・・・思いつきません(苦笑)
あえて言いますと、
アフィリエイトフレンズは塾や教材ではないので
「アフィリエイトを教えてほしい」という要望には答えてくれません。
アフィリエイトフレンズに登録したからアフィリエイトを学べる、稼がせてもらえる
と思う方は登録しないでください。
もうひとつデメリットとなるか分かりませんが、
メールが頻繁に送られてくるので
「振り分け設定」をしっかりしておかないと大変なことになります(汗)
このように「アフィリエイトフレンズ」は無料で登録できるサービスで、
登録したことのデメリットはほぼありません。
この機会にあなたも「アフィリエイトフレンズ」に登録して、
特別単価で稼ぎましょう!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
何か分からないこと、相談したいこと、聞きたいこと、雑談などなど
どんな些細なことでも構いません。遠慮なくお問い合わせくださいね。
こちらからどうぞ^^
みゅーたへのお問い合わせ
スポンサーリンク
タグ:アフィリエイト
こんにちは。
ご無沙汰しています。
ロコです。
私は、アドセンスと情報商材アフィリエイトしか
していないので、ASPはインフォトップだけ
登録しています。
アフィリエイトフレンズのデメリットが
思い浮かばないなんて、本当に
いいところなのでしょうね。
物販をすることになったら
登録したいと思います。
情報ありがとうございます。
応援して帰りますね。
ロコさん、こんばんは^^
ご訪問&コメントありがとうございます。
ロコさんはインフォトップだけなんですね!
さすがです(*^^*)
アフィリエイトフレンズはASPではないのですが
いろいろなASPが一度に登録できるので重宝します。
ぜひ物販をされるときには登録してください^^
いつも応援ありがとうございます。
また遊びにきてくださいね(*^^)/
アフィリエイトフレンズは動画セミナーなども
定期的に開催してくれるので、
初心者ほど嬉しい会社ですよね。
特単も斡旋してくれるし、
アフィリエイターなら登録必須だと感じました。
陽平さん、こんばんは^^
ご訪問&コメントありがとうございます。
陽平さんもアフィリエイトフレンズに登録されて
いるのですね~(*^^)
特単のあっせんは本当に嬉しいですよね!
ついついそちらで提携してしまいます~♪
陽平さんのブログにもお伺いしますね!
これからもよろしくお願いいたします(*^^*)
私もアフィリエイトフレンズに登録していますが、
無料で視聴できる動画が多く、また参考になる動画も多いので、
作業しながら音声だけ聞いています。
アフィリエイトフレンズは私もおすすめのサービスだと思います。